上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-
- スポンサー広告
-
-
- |--/--/--(--) --:--
いやー、暑いね。
更新しなくてごめんね。
昨日辺りから・・だったかな。
電車に乗っていると
「JR西日本では、7月1日から・・・・に取りくませていただきます。
皆様のご協力とご理解をよろしくお願いします」
アナウンスが流れるようになった。
「・・・・」の部分がよく聞こえないのよ。
何回聞いても、何言ってるのか分からない訳よ。
で、さらっと終わって、その後は沈黙。
調べてみました。
節電の取り組みについて
JR西日本では、お昼の時間帯を中心に駅構内の照明の一部消灯・減灯や、券売機の一部使用停止などの節電に取り組ませていただきます。
お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
※7月1日から実施させていただきます。
あ。そうですか。
ネットの文面では
「駅構内の照明の一部消灯・減灯や、券売機の一部使用停止などの節電」
となっているけど、電車内のアナウンスでは
「節電」
の一言で終わっているっぽい。
だからよく分からなかったんだな。多分。
別にいいよ協力しますよ。
・・何もそんな、遠慮がちにアナウンスせずとも
もうちょっと力入れて広報してもいいと思うんだけどなぁ。
こっちはまた
昼間の時間帯に電車が止まるのか、と
ヒヤヒヤしたじゃないか。
【ちなみに。】
スポンサーサイト
-
- てつこ
-
| こめんと3
-
| TB0
- |2011/06/29(水) 21:01

いやー・・・
何がどうなっていきなり折り紙なんてしてるのか
自分でもよく分かりませんが
楽しいのですよ。折り紙。
中でも今、気になって仕方ないのが
同じ形のパーツをたくさん合わせて作る
正方形や三角や、コンペイトウみたいな
「ユニット折り紙」って言うんだって。

ちゃんと名前も付いていて
これは「園部式ユニット」と言うらしい。
園部さんが開発したのかしらん。
手裏剣の折り方までは何とか辿り付いて
でも同じ折り方で、正方形や三角や、コンペイトウみたいな
むしろお座布団すら折れなくてですね
そっか、園部式ユニットかぁ。なるほど。

更に「園部式」をアレンジしての変形折りもある。
奥側の千代紙は「ラインユニット」
手前は・・自分で適当に折ってみた。多分同じ折り方を考えた人はいるだろう。ww
いやー・・面白い面白いww
おりがみくらぶゆにっとsoftbank 910sh
【ちなみに。】
手作りな遊び@
趣味・実用
-
- 闇鍋的
-
| こめんと2
-
| TB0
- |2011/06/19(日) 15:22

いや、ブレブレやね。
新車なのです。
てーか最初は漢字が分からなかった。
職場から最寄駅の倉敷に移動する際、駅構内に列車が止まっているのが見えた。
ちょこっと残業をしての駅移動だった為
「あー・・・ステンボディが停まってる。間に合わなかったか。
1本遅らせるしかないな」
と考えながら・・・うん?なんか違うぞ!と。

これ、ステンかも知れんけど、いつもの伯備線車両じゃないやん!
明らかに違うやん!!

時系列グチャで、オマケにブレブレで
しかもステンボディではなく申し訳ないが
これがいつもの車両。

えっとえっと
何なんですかこの駅構内に鎮座まします車両は。

おおっ・・・・


おおおおっっっっ!!!
これ、JRの車両??

たまたま近くで一眼を構えていた若い男の子を捕まえて
(こんな行動が出来る自体がすでにオバハン)
「なぁなぁなぁ、この車両何???」
と聞くと
「新車ですよ。東京の方の・・・」
という事だそうだ。

時間的にはこんな感じで

後尾はこんな感じ

パンタグラフはこんな感じ。
しっかり牽引され、しかも連結長ぇーーーー。
そうこう言っている内に、牽引された車両はブレーキを外し、ゆるゆると走り出す。

・・タイミングを逃し、こんな画しか撮れなかった。(泣)
結局何が何だかよく分からなかったけど
きっと、倉敷以西で製造された
東京方面で活躍する新型新車両だったんだろうな、と結論。
車内はロングシートだったよ。
どこで使われる車両だろうなぁ。
softbank 910sh
【ちなみに。】
鉄道@
趣味・実用
-
- 列車
-
| こめんと11
-
| TB0
- |2011/06/09(木) 20:21
エコー撮ったけど、今回も順調。
病変は見られず・・
次回、2ヵ月後の予約を取ってあっさり終了。
しかし・・ふと気になった疑問。
「あのー・・再発って、しやすい時期とかありますか?」
「乳房内に関しては、そう言った時期は関係ありません。
半年でも、10年でも。
全身転移となると、1年から3年が一番転移しやすいですね」
しませんよぉー、何言ってるんですかww
・・とは言ってもらえなかった実際。(苦笑)
ま、そだろね。1回なったからには、ずっとそのリスクを背負っていかなきゃなんだろうね。
なっちゃうと苦しまなきゃならんから
できる限り楽しんでいかねばならぬ、とここに来て切羽詰るようになってきた
だって1回きりの人生
働いて働いて、他に楽しみを知らず
ふと気付くと再発オペ治療・・挙句氏某
そんなん、自分の人生何なんだ、って話になってくる
再発ってのはある日突然いきなりやってくるもんで
その時「まだあれやってない」って言わなくて済むように
全力で楽しむ方向に傾倒したい。
・・なんて思う・・(汗)
癌@
心と身体
-
- がん
-
| こめんと3
-
| TB0
- |2011/06/08(水) 03:14